TOP
純粋倫理
倫理法人会
万人幸福の栞
入会するには
全国にリンク
会員名簿
セミナーのお知らせ
倫理活動
Mail
倫理研究所
新世の発
純粋倫理は日本の精神文化や歴史、宗教の研究を土台にして発見された≪人間生活の法則=すじみち≫です。
宗教は神仏と人の関係を説き、人間のあらゆる悩みを救済しようとするものですが、倫理とは、人が二人以上
一緒に暮らしていくうえでの「人間生活の法則=すじみち」を示し、人間社会を幸福にしようとするものです。
ですから、当会には教祖や経典もありせん。実生活とひと時もはなれることのない生活のルールです。
人間を幸福に導き、平和で豊かな社会を築く基本の≪くらしみち≫であり、旧道徳を超える生きた生活法則です。
よって、倫理法人会は宗教でもありませんし、政治団体でもありません。


21世紀が到来し、国際化やIT革命などの大変動の時代を迎えています。しかし、衣食住をベースにした生活や
人間関係の基本はいつの時代も変わりません。物質世界には物理という法則があり、肉体には生理という法則が
あるように、人間生活にも倫理という法則があります。人が生きる上において、人と人、人と物、人と自然との関わりに
おける不変の法則が存在しているのです。倫理研究所は民間の社会教育団体として、その不変の生活法則を
純粋倫理」と呼び、学問的に掘り下げつつ、日常生活での実践を奨励し、日本のみならず世界に普及する活動を
展開してきました。さらに、地球環境の破壊が懸念されるにいたって、二代目理事長・故 丸山竹秋は「純粋倫理」に
根ざした「地球倫理」を提唱、倫理研究所はその研究と推進に全力を注いでいます。

≪明朗≫=ほがらか

≪愛和≫=なかよく、
≪喜働≫
=よろこんではたらく

これがその実践であり、
≪純情≫
=すなおな心になれることが純粋倫理の核心です




ホームページに関するお問い合わせは
MAILにて、お願いします。

五所川原市倫理法人会事務局
青森県五所川原市元町53
TEL 0173-39-2251
FAX 0173-39-2252
事務長 坂田・・担当 西条