モーニングセミナー
忙しい経営者にとって朝の活用が「成功の鍵」を握ります。 毎週1回早朝(朝6時〜7時)に行うこのセミナーは倫理法人会の
中心的活動です。
朝を有効に活かせるか否かが、1日の成否を左右します。各倫理法人会では、毎週1回朝6時からモーニングセミナーを開催。
経営者モーニングセミナーに参加して頂ければ実感できるものと確信いたしますが、早朝の爽やかな空気の中で様々な業種のトップが自らの生き方や会社・家庭のありかたを真剣に考え、学んでいる姿にふれるだけで不思議と「積極的な考え方」「みなぎる力」が湧いてきます。
県内9ケ所の会場で行っていますのでお近くの会場を一度は覗いてみて下さい。(誰でも無料で参加できます)
五所川原市倫理法人会では毎週木曜日に津軽富士見ランドホテルで開催しています。
ナ イ ト セ ミ ナ ー
1〜2ケ月に1回、倫理研究所からの研究員や、講師専門(各企業の社長さん)の方々が行うセミナーです。
早朝に行うモーニングセミナーとは異なり会員同士の懇親を深めます
又、講師を囲んでお酒を酌み交わしながらの仕事の情報交換や、心の交換の場として和気あいあいと進行します。
講師に指導を受けたい方で、倫理の実践で変化した仕事のことや家庭のことや、いろんな疑問点や悩みなど、
会員の腹を割った素直な考え方を聞くことで勇気づけられたり、考えさせられたり、再認識でさせられることなど、
生きるための倫理を学べます。
経営者の集い
広い視野、多彩な人脈は、新しい発想の源でもあります。
倫理法人会では「経営者の集い」を定期的(月1回程度)に開催し
さまざまな価値観を持った経営者たちが共に学び語り合う場を提供しています。
朝礼研修会朝礼は、社員の士気を高めるだけでなく、経営者の自己変革を伝える
大切な機会です。
朝礼にはその企業の社風・社員の質などのすべてがあらわれます。
一日の仕事を始めるにあたり、けじめをつけ、組織を活性化させ、職場を「明朗・愛和・喜働」のヤル気集団にしていくことと、
企業の意味するところを正しく認識して行動をすることが望まれます。
私たちは『職場の教養』を使った効果的な朝礼の進め方を徹底的に
1,朝礼の意義と効用の理解
2,朝礼における基本動作の習得訓練
3,朝礼の進め方の実習
指導します。
その他
異業種交流会を7月に予定しています。非会員たちとの名刺交換や楽しいゲームなど、
親睦を深め、倫理経営の大切さを知り、地域貢献を果たすことに努めています。
ホームページに関するお問い合わせは
左上のMAILにて、お願いします。五所川原市倫理法人会事務局が変更しました
青森県五所川原市大字金山字竹崎 182-6
鞄。産業(内)
TEL 0173-39-2251
FAX 0173-39-2252
事務局・担当・・ 小野